手遊び

これをやれば間違いない手遊び~2歳児編~

 

次は2歳児向けの手遊び。1歳児よりは、少し指先も使えるようになり、幅が広がります!

3びきのこぶた

3びきのこぶたの1ぴきが わらのおうちをたてました とんとんとんとんとんとんとん おおかみがきてー ふーとふいたら わらのおうちはぺっしゃんこ

3びきのこぶたの1ぴきが きーのおうちをたてました とんとんとんとんとんとんとん おおかみがきてー ふーとふいたら きーのおうちもぺっしゃんこ

3びきのこぶたの1ぴきが れんがのおうちをたてました とんとんとんとんとんとんとんおおかみがきてー ふーとふいたら あれー? ふーとふいたら あれー れんがのおうちはだいじょうぶ いぇい!

参照:ほいくる

この手遊びは童話の「3びきのこぶた」の話を手遊びにしたものです。知らない子どもにもお話が伝わるのでとってもいいです。私もよくこの手遊びをします!          3びきの 指で3をみせて こぶたの 指で鼻を指し、1ぴきが 指で1を表す     わらのおうちをたてました  両手の人差し指で家の形をかたどる           とんとんとんとんとんとんとん 左4回 右3回でノックする真似をする        おおかみがきて 手でおおかみの手のようにして上下に動かし、くる真似をする     ふーとふいたら 両手の人差し指で口から前に持っていく               わらのおうちは 両手の人差し指で家をかたどり ぺっしゃんこ 左手のひらを上にして、右手のひらを左の手のひらへ家を潰すように(笑)

木もれんがも同じように行い、れんがの最後、あれー?は困ったなーポーズをして    れんがのおうちはだいじょうぶ 家の形をかたどって いぇいでピースをします!

この手遊びもひたすら繰り返しで誰もが知っている内容なので2歳の子どもでも、楽しんでやってくれますよ!!

ウルトラマンの手遊び

えっ、この時代にウルトラマン?って思う人もいるかと思いますが、今でもテレビでやっているようで、しかも簡単!特に男の子は大好きなので、男の子クラスの先生は覚えとくと、男の子の心を掴めるかもしれません!

1ちょうめのウルトラマン 2ちょうめのセブン 3ちょうめのはーは(母)に    4ちょうめのちーち(父) 5ちょうめのかいじゅうおいかけて とおいおそらにとんでった シュワッチ!

参照:絵本男子

これは比較的短めの手遊びです!                          1ちょうめの 指で1を表して ウルトラマン ウルトラマンのビーム出すポーズ(腕でL字を作る)2ちょうめの 指で2を表して セブン ピースをまゆげにあてる 3ちょうめの 指で3を表して はーはに 胸の前で腕を交差 4ちょうめ 指で4を表して ちーちきんにくもりもりのポーズ 5ちょうめの 指で5を表して かいじゅう追いかけて 手をかいじゅうの手の感じをだして上下に動かす(上記のおおかみと同じです)とおいおそらにとんでった 人差し指を空のほうへ指して シュワッチ 両手をまっすぐ上にあげて飛ぶ真似をする

この手遊びをすると、本当にジャンプする子が出てくるので、周りに人がたくさんいたり、立って手遊びする際にはご注意ください。(笑)

残りは、題名と歌詞だけ1つ載せていきます!

くいしんぼうのごりら

くいしんぼうのごりらは ばななを みつけた かわむいて かわむいて ぱくんとたべた どんどこどんど どんどこどんど あー おいし

くいしんぼうのごりらが れもんを みつけた かわむいて かわむいて ぱくんとたべた どんどこどんど どんどこどんど あーすっぱい

くいしんぼうのごりらが たまねぎ みつけた かわむいて かわむいて かわむいて かわむいて たべるところがなくなった どんどこどんど どんどこどんど えーんえーん

参照:絵本男子

くいしんぼうのごりらは、小さい子どももよく見てくれますよ!これらはYouTubeなどで調べると、音楽も振りも出てくるので、ぜひ気になったかたはみてくださいね!